2019年7月21日に埼玉県杉戸町議会議員選挙(杉戸町議選/杉戸町議会選挙)が投開票となります。
こちらの記事では杉戸町町議会議員選挙2019の開票速報・開票結果をご紹介します。
※開票結果は地元自治体やNHKや各種報道メディアなどの出口調査・開票速報などが発表され次第リアルタイムで追記していきます
その他、杉戸町議会選挙2019の立候補者名簿一覧や情勢予想、当選者の得票数から投票率についてもご紹介します。
Contents
杉戸町議会議員選挙2019の開票結果速報・当選者一覧
杉戸町議会議員選挙2019の開票結果は開票速報が発表され次第、得票数順に随時こちらに追記していきます。
情報源は自治体の選挙管理委員会事務局やNHKなどの各種報道メディアから発表され次第ご紹介します。
※最新の出口調査情報なども情報が入り次第随時更新
- 開票時間:即日開票で午後8時50分からを予定
- 開票場所:すぎとピアにて
- 有権者数:3万8502人(7月3日時点)
- 投票率:
杉戸町町議会議員選挙2019の立候補者一覧から見る選挙情勢
こちらでは杉戸町議選に立候補した候補者情報から選挙戦の情勢を見ていきたいと思います。まず立候補者一覧です。
氏名 | 年齢 | 党派 | 新旧 | 主な肩書き |
原田 寿々子 | 54 | 無所属 | 現 | 会社役員 |
仁部 前崇 | 55 | 無所属 | 現 | 僧侶 |
宮田 雄一 | 44 | 無所属 | 新 | 会社役員 |
勝岡 敏至 | 70 | 無所属 | 現 | 農業 |
平川 忠良 | 57 | 公明 | 現 | 政党役員 |
石川 敏子 | 68 | 共産 | 現 | 政党役員 |
伊藤 美佐子 | 65 | 公明 | 現 | 政党役員 |
稲葉 光男 | 65 | 無所属 | 現 | 酒類小売業 |
上田 聡 | 57 | 共産 | 新 | 会社員 |
浜田 章一 | 71 | 無所属 | 現 | 農業 |
窪田 裕之 | 54 | 自民 | 現 | 自営業 |
市毛 大助 | 66 | 無所属 | 新 | 農業 |
野口 俊彦 | 59 | 無所属 | 新 | 無職 |
須田 恒男 | 72 | 無所属 | 新 | 自営業 |
佐藤 しのぶ | 41 | 無所属 | 新 | 会社員 |
森山 哲男 | 60 | 共産 | 現 | 政党役員 |
久松 祐樹 | 28 | 幸福実現党 | 新 | 会社員 |
坪田 光治 | 46 | 無所属 | 現 | 会社役員 |
大橋 芳久 | 38 | 無所属 | 現 | 学習塾経営 |
今回の杉戸町議選は定員15に対して立候補者は19名。
前回の定数15と変わりはありません。立候補者は2015年には今回と同じく19名、2011年には21名の届け出がありました(2011年も定数15)。
次に立候補者を分析してみます。
現職13新人6元職0人です。
全体の平均年齢は56.42歳とやや若い印象を受けます。
最年少は28歳、最年長は72歳と幅広い層の立候補者がいます。立候補者世代別人数を見てみます。
年代 | 人数 |
20代 | 1 |
30代 | 1 |
40代 | 3 |
50代 | 6 |
60代 | 5 |
70代 | 3 |
20代~50代と60代70代でおよそ半々の割合です。ちなみに党派別人数は以下の通りです。
党派 | 人数 |
自民党 | 1 |
公明党 | 1 |
共産党 | 3 |
幸福実現党 | 1 |
無所属 | 12 |
2015年と比べて各政党の擁立人数に変わりはありません。幸福実現党が今回初めて立候補者を立てています。
杉戸町の町議当選の傾向を把握するために、現職・新人・元職の当選率を2015年、2011年について算出してみました。
2015年 | 人数(人) | 当選(人) | 落選(人) | 当選確率(%) |
新人 | 5 | 4 | 1 | 20 |
現職 | 13 | 13 | 0 | 100 |
元職 | 1 | 1 | 0 | 100 |
2011年 | 人数(人) | 当選(人) | 落選(人) | 当選確率(%) |
新人 | 7 | 4 | 3 | 57 |
現職 | 9 | 8 | 1 | 89 |
元職 | 5 | 3 | 2 | 60 |
2015年は現職・元職は全員当選し、4人が落選した新人にとっては厳しい選挙結果でした。2011年も現職の当選確率が高く、新人が6人立候補している今回も新人にとっては難しい選挙戦になるかもしれません。
投票率は2015年が47.04%、2011年は47.95%でした。
どちらの年も公明党の候補者が1,400票余りの得票数で1位当選、組織力が強いことから今回も同じ結果が予想されます。2011年は12.64票差で命運が分かれており、当落のボーダーライン付近は激しい票の奪い合いになるのではないでしょうか。
埼玉県杉戸町の特徴や抱える課題
杉戸町は埼玉県東部、都心から40km圏に位置し、東は江戸川を隔てて千葉県と、南は春日部市、西は宮代町と久喜市、北は幸手市と接しています。
隣接する春日部市、庄和町(当時)、宮代町との合併に向けて住民投票が行われ、賛成が上回りましたが、宮代町で反対が上回ったことから合併協議が凍結になり、現在まで単独で存続しています。
総面積は 30.0k㎡ であり、東西約 10km、南北に約 7km の広がりを有し、町の東西の両端を江戸川、大落古利根川が流れ、他にも多数の中小河川・水路が流れることから豊かな水を利用した田園地帯が広がっています。
主要幹線道路として国道4号バイパスが町の東側を通過し、鉄道交通は東武鉄道が走っています。
町内には杉戸高野台駅が設置されており、1駅隣の東武動物公園駅は東武伊勢崎線と東部日光線の分岐点であると同時に地下鉄日比谷線・半蔵門線・東急田園都市線との相互乗り入れを行っていることから、都心へのアクセスに優れています。
夏には古利根川流灯まつりが開催され、畳1畳分もある日本一大きな灯篭約260基とミニ灯篭が約1kmの川面を埋め尽くし、その様子は「地上に降りた天の川」のようで幻想的です。
杉戸町では「第5次杉戸町総合振興計画」で将来のまちづくりの基本理念や将来像、その将来像を実現するための政策の方向性、政策を実現するための施策などを示しています。
- 住民主体の自立する地域の形成
積極的な広報・広聴活動や情報公開を行い、住民と行政との参画・協働を進めるとともに、情報・交流基盤の整備、人権尊重、男女共同参画社会の形成、住民活動の活発化などを図っていく必要があります。
- 少子高齢社会に対応する仕組みの確立
高齢者や障がい者が元気で安心して住み続けられる生活 環境を確保するため、保健・医療・福祉サービスの充実と連携を図り、健康増進による医療費の縮減を図っていく必要があります。
あわせて少子化や核家族化などの社会変化に対応して、子どもを産み育てることに喜びを持ち、未来を担う子どもたちが家庭や地域の愛情に包まれながら、夢と希望を持って健やかに成長できる環境と社会をつくっていく必要があり ます。
- 地域を支える多彩な人材の育成
まちづくりを支える多彩な人材が必要となるため、人材の育成を図っていく必要があり、歴史・文化遺産の保存と活用、各地域に伝わる伝統文化、住民主体の文化活動などについて、保護・振興を図るとともに、新しい町民文化の創造を図っていく必要があります。
- 交通・立地条件を活かした産業機能の充実
首都圏に近い立地条件や豊かな自然環境を最大限に活かしつつ、環境変化に的確に対応した 柔軟な支援施策を推進していくことが必要です。高速交通網の整備による発展可能性を踏まえ、新たな産業の振興、交流活動を促進する必要があります。
- 地域活動を支える生活基盤の整備
定住人口・交流人口の増加と町の一体的発展に向け、住民の合意に基づく計画的かつ調和のとれた土地利用のもと、人々が集う魅力ある市街地の形成をはじめ、居住環境の整備、道路・交通ネットワークの整備など、便利で秩序ある都市基盤の整備、景観に配慮した整備を進めていく必要があります。
- 地域特性を踏まえた快適な生活環境の形成
持続可能な循環型の社会づくりや低炭素社会づくり、恵まれた自然環境の保全・活用など環境重視の特色あるまちづくりを進め、誰もが住みたくなる居住環境づくりを進めていく必要があります。
このように住民主体の地域を形成し、生活基盤を確立したうえで少子高齢化に対応した快適な生活環境の形成が求められており、町の課題を解消する第一歩として、未来の杉戸町を作る1票を投じてみてはいかかでしょうか。
杉戸町議会議員選挙2019|選挙日程や期日前投票など
こちらでは杉戸町議会議員選挙2019の選挙日や投票時間・期日前投票などについてご紹介します。
<選挙日(投票日)>
2019年7月21日(日)
<投票時間>
午前7時から午後8時まで
<告示日>
2019年7月16日(日)
<投票所>
投票所入場券に記載された投票所
<期日前投票について>
- 7月17日から7月20日まで
- 投票場所は にて
※期日前投票のやり方についてはこちらの記事を参考にしてください
同日執行の選挙
杉戸町議会議員選挙2019と同日に執行される主な選挙は以下の通りです。
- 第25回参議院議員選挙
- 群馬県知事選挙(群馬県)
- 狭山市長選挙(埼玉県)
- 守口市長選挙(大阪府)
- 三田市長選挙(兵庫県)
- 三田市議会議員補欠選挙(兵庫県)
- 可児市議会議員選挙(岐阜県)
- 日田市長選挙(大分県)
- 滝沢市議会議員選挙(岩手県)
- 東根市議会議員選挙(山形県)
- 杉戸町議会議員選挙(埼玉県)
- 瑞浪市長選挙(岐阜県)
- 久慈市議会議員選挙(岩手県)
- 白石市議会議員選挙(宮城県)
- 妙高市議会議員選挙(新潟県)
- 本宮市議会議員選挙(福島県)
- 二戸市議会議員選挙(岩手県)
- 明和町議会議員選挙(群馬県)
- 雫石町議会議員選挙(岩手県)
- 越生町議会議員選挙(埼玉県)
- 三戸町議会議員補欠選挙(青森県)
- 江差町議会議員選挙(北海道)
- 飯豊町議会議員選挙(山形県)
- 神崎町議会議員選挙(千葉県)
- 平田村長選挙(福島県)
- 平田村議会議員補欠選挙(福島県)
- 関川村議会議員選挙(新潟県)
- 藤里町長選挙(秋田県)
- 小笠原村長選挙(東京都)